
自動車模型 ブログランキングへ

2014F1 第15戦日本GP 決勝
10月5日(日)
鈴鹿サーキット(1周/5.807km)×53周
現地時間 15時
天候 雨天 路面状況 フルウエット
気温 19℃ 路面温度 22℃ 湿度98% 

今ようやく地上波、録画していたのを観終わりました。
そういえば始めて1994年、生でF1観に鈴鹿に行った時は
まるせセナがいなくなった事を天が悲しんだかのように
雨が激しかったです。
2004年は台風で日曜一発勝負でした
そして今年も台風で荒れ模様な天候でした
まさに10年周期で雨
きっと10年後も雨なのでは・・・
(まぁその時はF1というカテゴリーが存続しているかわからないけど)
できればニコに勝ってもらいたかったのですが
ハムはまだ鈴鹿で勝ってなかったのが意外でした。
可夢偉はなんとか完走できましたけど
ケータハムはどうなるやら。
あとビアンキ、・・・・・
なんとか回復してもらいたいです
それと今朝知ったのですが
元F1ドライバーでアンドレア・デ・チェザリスが
オートバイの事故で亡くなったと・・・
チェザリスといえば
「サーキットの通り魔」
「犬も歩けばチェザリスにあたる」
「走る解体屋」
「スピードのセクハラ男」
「人間スクラップ工場」
「ローマの野良犬」
と古舘語録が印象深いほどクラッシュが多い方でしたが
その一方、何度か表彰台上がったりPP取ったり

晩年はいぶし銀なベテランな雰囲気のあったドライバーでした
謹んでご冥福を祈りますm(_)m

人気ブログランキングへ
