プラモやらないか?
F1や自動車系模型製作メインの萌え度0の駄ブログです
ウェーブ1/35スコープドッグ
2018年02月17日
21:58
エントリーしてきました
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
今日エントリーしてきました。
久々に早朝に秋葉原に行って
このまま納めてきました(*´ω`*)
さて次は何を作ろうと考えた挙句
止まっていたタカラ1/24スコタコ再開しました。
いろいろやりたくなってきたので
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年02月14日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その17)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
という訳(?)で完成しました。
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
「RSC」仕様からノーマル装備に変更しました。
タイトルは
「
The provisions of the flame
」
日本語に訳すと・・・
最低野郎な皆様にはもうおわかりかと(*´ω`*)
モチーフをTVシリーズのタイトルバックのカットにした時点で
作品タイトルも決めてたし、これでいこうと☆
ベースはダイソーで購入した発泡スチロールと砂年度
ランナーや画用紙などでできました。
ATだからもっと汚してもよかったけど
これでいいかなぁ~と思いまして
汚しすぎて汚くなるのも嫌だったし
何はともあれ2018年第一作完成です(*´ω`*)
次は何作ろうかなぁ~
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年02月13日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その16)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
塗装して一晩置いてから
んで塗装終えて組立てチェック
ウェザリングカラーのマルチブラックでスミ入れして
軽くウォッシングしてスーパークリアーつや消しで
艶を整えて・・・
こうなりました。
レンズもクリアーパーツにして上手くいった
キリコちゃんもそのまま載せてます
んでこのあともう少し汚そうかと思ったけど
これでいいかって燃え尽きたというか満足したので
これで完成にします。
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年02月12日
21:02
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その15)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
さぁ塗装開始です
使ったのはガイアのボトムズ&ダグラムカラーと
毎度お馴染みクレオスのMrカラー
ラビタコはファレホメインで塗装したけど
今回はラッカーメインです。
ともかく連休中に塗装終わらせてしまえ
ってパッパと塗装します。
んでベースはファレホ
あと錆びたを再現したくて「さびてんねん」をはじめて使用
なるほど、錆状にするんで色とかは自分でアレンジするのね
これはジオラマで使えそうですね。
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年02月10日
19:37
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その14)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
ベース、テクスチャーペイントで色つけしましたが
どうもスペースが空きすぎてなんだか寂しいので
いろいろ追加
プラ板やポリパテを板状にして割って瓦礫みたいにして
空いてるスペースに付けてみました。
もう少し瓦礫つきたそう
あと瓦礫だけでなくミサイルポットを
これは使い切って放置された粗大ゴミ的な
来週までには完成させたいです。
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年02月09日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その13)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
サフ吹きました
びふぉー
あふたー
でもリベット付け忘れた箇所見つけた( ̄▽ ̄;)
ので、付けて600番で磨いたのがコチラ
さぁ塗装するか
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年02月08日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その12)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
展示用のベース
スコタコ事態、関節は固定してないのですが
転倒防止に足底に磁石を仕込ませて
ベースにも磁石を仕込んでいるので
単体で飾れる事も可能です。
材料はダイソーでかき集めた物で
なんとかなりましたがさて問題は塗装だよなぁ・・・
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年02月07日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その11)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
なんとか形になりました☆
Rリベット角&丸であちこちリベットつけただけ
小スケールだからやらなくてもいいかと思ったけど
「ボトムズはリベットとの戦いだ」と言われるので
やはりリベット追加作業はせざろう得ないと
あとは展示用のベースか・・・
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年02月06日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その10)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
ターレット部
これはクリアー化できるかな~と思ってたんですが
赤外線カメラは2mmで穴あけでプラ棒で閉じ
そこにクリアジェル試しに作ってみたらうまくいきました
レンズ部もウェーブのH・アイズで再現できます。
カートリッジも完成
マガジンの手すりも再現してと・・・
こんな感じで好き勝手弄ってます
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年02月05日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その9)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
ST版は降着機能とシート&パイロット無しですが
ハッチ開閉するのでがらんどうというのが気になるので
ターボカスタムPS版からぶんどるしかない
左は以前作ったラビタコから
キリコちゃん&シート
そのまま代用できると思ってましたが・・・
よく見るとラビタコの方がシートがでかい
やっぱりヘビィ級ATだからそれだけ違うか
しかたないのでシートだけはいじろうかと(はいぱー手抜き)
省略されてるコード類はエナメル線で再現
うん、こんな感じ
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年02月04日
11:46
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その8)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
ターンピックが冴えないな・・・
と思って2mmプラ棒を尖らせてプラ棒を斜めにカットした
物でストッパーにして付けました
可動して満足(*´ω`*)でも別にバトリングするわけじゃないしw
ただの自己満足ですが
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年01月30日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その7)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
ベースキットの「RSC」にはサイドアーマーに予備マガジンが装着されるので
ノーマル仕様にするにはアームパンチ用カートリッジでないと
旧1/35キットからぶん取るという方法もありますが
罪プラしてないのでここは自作する事にしました。
まずマスクゾルを塗ってサイドアーマーのダボに
適当な大きさのエポパテを押し付け硬化後造形
結局、エポパテで作るという方法でなくエポパテ部をベースに
プラ板で囲むという方向に落ち着きました。
カートリッジはプラ棒2mmでできそう
基部は整えようとパテ盛り
形的には旧1/24のパーツに近づけてはいますが・・・(^_^;)
サフ吹いて形状チェックしてみますね。
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年01月29日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その6)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
まだ全体の加工は終わってないのですが
ぼちぼちリベット追加加工開始しました。
肩アーマーは虫ピン
それ以外はウェーブさんのRリベット[丸]で
でも角リベットにすれば良かったかなぁ・・・
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年01月25日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その5)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
スコタコの最大のチャームポイントでお馴染み
ターレットスコープ
旧タカラ製1/35ではバイザーと一体成型でしたが
ウェーブ製は別パーツですがターレットが固定
でもパーツ分割みて稼働できそうだな~と
手を動かしてみました。
中心に虫ピンで軸にして稼働出来るようにしました。
ただ、固定できずぐらつくのでまだ考察が必要ですね。
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年01月24日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その4)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
折角ハッチが開閉するのに中身ががらんどうなのは解せない
と思いやっぱりPS版ターボカスタムからシートとパイロットと
頭部裏パーツをスワップ
コクピット内部のパーツも
ダボなどカットして後ハメ加工しました
うん、やっぱり載せて良かった(*´ω`*)
RSCもPS版出るけど待ってられんし
けどスワップしたパーツは後で発注しておこう。
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年01月23日
20:18
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その3)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
肩のポリキャップが出っ張りすぎと感じたので
ギリギリまでカット。
ついでに肩アーマーも後ハメ出来るようにしました
お腹の手すりも真鍮線に変更
右膝の手すりはどうしよう・・・
変えちゃおうかなぁ~
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年01月22日
21:45
ウェーブ 1/35 スコープドッグ(その2)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
さて、スコタコさん
ヘビィマシンガンの銃口とグレネードが開口されてない。
折角のいいキットなのに簡易化なのかわからないけど
ここは惜しい。アドラーズネストさんがバレルセット出してたけど
入手困難なんで流用パーツで応対しよう
ハイキューのスラスターを
流用できないか
形状が多少違うけど
まぁそれだけの話ですが
雰囲気重視で。
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
2018年01月09日
00:00
ウェーブ 1/35 スコープドッグ (その1)
カテゴリ
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ 1/35 スコープドッグ
doude3737
Comment(0)
模型・プラモデルランキング
さて展示会も無事終わり
ゆっくりできるかと思いましたが
https://www.hobby-wave.com/events/vc2018/
ウェーブさんとイエサブが協力して
ウェーブの1/35 ボトムズシリーズで
プラモデルコンテストを開催するのを目にして
最低野郎の血が騒いでつい応募する事に
エントリー用紙も確保してさぁ作ろうという事に
んでネタは
スコタコRSC
これでコンテストに応募しようと思います。
ターボカスタムでもよかったけど
んで資料とモチベーション上げる為にバンダイチャンネルで
TVシリーズを視聴して
オープニングのコレ↑を再現しよう!
と大きく方針転換して
ともかくパチパチと素組み開始
にしてもウェーブさんのポリキャップは硬い
悪戦苦闘すること5時間
なんとか素組み完了
無理やりアニメのポージングに近づけましたが・・・
2Dを立体化するとかなり矛盾が生じるけど
まぁこれでよしとしましょう。
キット事態、いいキットなんで不満はないですが
改良したい点は
・肩関節のポリが出過ぎなんで縮める
・サイドアーマーがノーマル仕様に変更
・スコープ内部はクリアーパーツに変更
・アンテナや手すりは金属に変更
このぐらいで進めます。
あとベースも作らないといけないので
これらは100均でなんとか賄えそうです。
模型・プラモデルランキング
タグ :
模型製作
装甲騎兵ボトムズ
ウェーブ1/35スコープドッグ
むせる
Twitter プロフィール
どうちゃん
@doude373
いろいろぼやいてます(笑)
読者登録
模型・プラモデル ブログランキングへ
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
アクセスカウンター
人気記事(画像付)
最新記事
HG 1/144 鋼鉄ジーグ(INFINITISM) (その2)
HG 1/144 鋼鉄ジーグ(INFINITISM) (その1)
フジミ ポルシェ917K 1970 le-mans #20(完成)
フジミ ポルシェ917K 1970 le-mans #20(その8)
今年初の映画&秋葉原
フジミ ポルシェ917K 1970 le-mans #20(その7)
フジミ ポルシェ917K 1970 le-mans #20(その6)
フジミ ポルシェ917K 1970 le-mans #20(その5)
フジミ ポルシェ917K 1970 le-mans #20(その4)
フジミ ポルシェ917K 1970 le-mans #20(その3)
フジミ ポルシェ917K 1970 le-mans #20(その2)
フジミ ポルシェ917K 1970 le-mans #20(その1)
YouTubeに動画をうPしました(*´ω`*)
タミヤ ウイリアムズFW07 LAP4
タミヤ改 マクラーレンMP4/4B 完成
一週間でマクラーレンMP4/4Bを作ってみた(その6)
一週間でマクラーレンMP4/4Bを作ってみた(その5)
一週間でマクラーレンMP4/4Bを作ってみた(その4)
一週間でマクラーレンMP4/4Bを作ってみた(その3)
一週間でマクラーレンMP4/4Bを作ってみた(その2)
カテゴリー
ひとりごと (196)
自動車模型 (528)
フジミ フェラーリ248F1 (49)
フジミ フェラーリ126C2 (11)
フジミ ブラバムBT46B (20)
フジミ マクラーレンMP4/2 (2)
フジミ マクラーレンMP4/6 (2)
フジミ フェラーリF430チャレンジ (12)
フジミ マツダFD RX-7 (6)
フジミ ロータスヨーロッパスペシャル (23)
フジミ フェアレディZ240Zフルワークス (8)
フジミ ポルシェ917k (9)
タミヤ モーリスミニクーパー (12)
タミヤ ホンダRA272 (7)
タミヤ マクラーレンMP4/4 (69)
タミヤ改 マクラーレンMP4/4B (8)
タミヤ改 マクラーレンMP4/5 (17)
タミヤ マクラーレンホンダMP4/7A (7)
タミヤ フェラーリSF70H (17)
タミヤ ウイリアムズFW07 (4)
タミヤ 1/12 マクラーレンMP4/6 (6)
タミヤ ストラトスターボ (7)
モデラーズ ティレル019 (6)
アオシマ マクラーレンMP4/2 (4)
アオシマ VERTEX RIDGES15シルビア (25)
アオシマ AE86 (8)
アオシマ モトコンポ (11)
エブロ マクラーレンMP4/30 (31)
ハセガワ マッドビハイクル (4)
ハセガワ フォルクスワーゲン タイプ2 デリバリーバン (8)
ハセガワ ベネトンB190 (21)
ハセガワ ウイリアムズFW14 (2)
ハセガワ ポルシェ962C (5)
ガンプラ (98)
HG ビルドストライクガンダム (20)
HG ベアッガイⅢ(さん) (16)
HG ビルドバーニングガンダム (4)
HG ガンダム Gーセルフ (9)
HG グリモア (6)
HGUC 旧ザク (6)
MSV ザクタンク (4)
1/100 バルバトスルプスレクス (4)
メカコレ 量産型ムサイ (4)
HGBD 1/144 ガンダムダブルオーダイバー (4)
1/100 フルアーマーガンダム (2)
RG 1/144サザビー (3)
HG 1/144 鋼鉄ジーグ(INFINITISM) (2)
宇宙戦艦ヤマト (9)
装甲騎兵ボトムズ (64)
タカラ 1/24 スコープドッグ (16)
バンダイ 1/20 スコープドッグ (21)
ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ (9)
ウェーブ 1/35 スコープドッグ (18)
マシーネンクリーガー (1)
飛行機模型 (8)
ハセガワ 1/72 VFー1バルキリー (8)
AFV (9)
旧キット (12)
The特撮Collection 1/350 ガメラ (7)
バンダイ ミンキーモモ (5)
新製品 (11)
購入した物 (33)
ヤフオク落札品 (3)
模型ノススメ (4)
電飾しやうぜッ (8)
モータースポーツ (244)
2013F1 (56)
2014F1 (44)
2015F1 (72)
2016F1 (56)
アニメ感想 (163)
ガンダムビルドファイターズ (26)
ガンダムビルドファイターズトライ (27)
ガンダム Gのレコンギスタ (18)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (41)
ガンダムビルドダイバーズ (26)
おそ松さん (13)
銀河英雄伝説 Die Neue These (8)
書籍 (8)
漫画 (3)
イベント (60)
秋葉原 (16)
ネタ (6)
自作 (5)
仮面ライダー (136)
仮面ライダーエグゼイド (45)
仮面ライダービルド (51)
仮面ライダージオウ (40)
スーパー戦隊シリーズ (121)
宇宙戦隊キュウレンジャー (48)
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー (52)
4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル (4)
騎士竜戦隊リュウソウジャー (13)
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
タグクラウド
1/24VERTEXRIDGES15シルビア
1/35ドイツ無線指揮車フンクワーゲン
2
2013F1
2014F1
2015F1
2016F1
2017F1
AE86
AFV
cafeいづみっくす
HG1/144ビルドストライクガンダムフルパッケージ
HG1/144ベアッガイⅢ(さん)
おそ松さん
ひとりごと
むせる
アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ
アオシマ
アニメ感想
イベント
ウェーブ1/35
ウェーブ1/35スコープドッグ
エブロマクラーレンMP4/30
カーモデル
ガンダム
ガンダムGのレコンギスタ
ガンダムビルドダイバーズ
ガンダムビルドファイターズ
ガンダムビルドファイターズトライ
ガンプラ
キットレビュー
サム・クリエイション
サンライズ
サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
スコタコ
スコープドッグ
スタジオぴえろ
スーパー戦隊シリーズ
セパン・インターナショナル・サーキット
タカラ1/24
タカラの匠
タミヤ
タミヤ改マクラーレンMP4/5
ツインメッセ静岡
トランスキット
ハセガワ
バンダイ
バンダイ1/20スコープドッグ
フェラーリ126C2
フェラーリ248F1
フェラーリF430チャレンジ
フェラーリSF70H
フジミ
フリー走行
フリー走行1
フリー走行3
ブラバムBT46B
ベネトンB190
マクラーレンMP4/4
モトコンポ
モータースポーツ
モーリスミニクーパー
ラビドリードッグ
レストア
ロータスヨーロッパ
久々のF1マシーン
仮面ライダーエグゼイド
仮面ライダージオウ
仮面ライダービルド
公式予選
宇宙戦隊キュウレンジャー
帰ってきたスーパーヒーロー駄作戦
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
改造
新製品
日記
東映
模型
模型制作
模型製作
模型製作会
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
決勝
特撮
生誕80周年記念作品
秋葉原
第53回全日本模型ホビーショー
第54回静岡ホビーショー
第7戦カナダGP
練習
自動車模型
装甲騎兵ボトムズ
製作
購入した物
購入品
赤塚不二夫
鈴鹿サーキット
開幕戦オーストラリアGP
電飾
騎士竜戦隊リュウソウジャー
最新コメント
リンク集
こげの覚え書き
ブログ川原模型資料館
世界ブラックマント同盟
F1 Brabham BT46 surface cooler
ガンプラROOM
GP娘.com
ジュンなモノ作りライフ
Cafe いづみっくすHP
ガンダムまとめ連邦軍
ガノタ.com
ガンダムFWブログ
密かに転職活動
QRコード