仮面ライダーエグゼイド
第1話
「I’m a 仮面ライダー!」

この男、ドクターでゲーマーで仮面ライダー!
その名は仮面ライダーエグゼイド!!でござるの巻

人気ブログランキングへ
さて日曜の朝はスーパーヒーロータイム
ご存知の方はお解りかと思いますが
3年ぐらい前から「スーパーヒーロー駄作戦」という駄ブログを
旗揚げしそれがあろう事かアクセスがかなりありました。
しかし、最近管理人になりすましコメントのやり取りしやがった
ある意味理解不能な事をされて警告してもやめなかったので
思い切って削除しました、全て・・・
特撮は好きですがこういう質の悪い関われ方されると
とっても萎えます。自分はコミュ障ですし好き嫌いが激しいですし
ほんとう精神的に参ってた時期でしたので
ほんとうもっと続けたかったのですが今回こちら一つだけにしましたが
今回第1話から観て「キタ━(゚∀゚)━!」でしたので
レビューしちゃおうと思います。
まぁ「帰ってきたスーパーヒーロー駄作戦」と思ってくれれば(笑)
さて、今回の新ライダー、エグゼイド
タイトルから「え、EXILE?」と思ってしまった方も多かったのでは
(実際自分もそう思った)
製作発表会でデザイン観ましたが賛否両論でした。
自分も「もう「仮面ライダー」ではない」とも。
ライダー複数出るしライトな「龍騎」と思っていいかなぁ~と。
でもあえてゆる~くして観てみると、すんなり受け入れている自分がいる(笑)
きっと視聴なさっている方々も「エグゼイド、いけんじゃんッ」という方も
いらっしゃるのではないでしょか?
聖都大学附属病院で小児科に勤務する宝生永夢(ほうじょう・えむ)は、
人の命を助けたいと願い、医者の道を選んだ。
かつて自分自身も手術によって命を救われた経験があったからだ。
研修医として日々奮闘する永夢だったが、
気持ちばかりが先走ってドジを繰り返し、医者なのに怪我ばかりしていた。
そんな中、永夢が担当する患者である颯太の身体に
見たことのないウイルスを発見する永夢。
それこそが衛生省が極秘に扱っていたバグスターウイルス=
コンピューターゲームから発生したウイルスだった。
衛生省から派遣された明日那は、永夢を颯太の担当から外し
この件に関わらないように告げるが―――。

主人公は宝生永夢
聖都大学附属病院で小児科研修医。
大のゲーム好き

ゲーム好きにきっかけになったのは
永夢が手術で一命を取り戻したとき担当医から渡された・・・
これってワンダー(以後謎の妨害電波)

バグスターが活動を開始
衛生省から派遣された仮野明日那は
適応者の謎のゲーマーMを捜索する途中で永夢と出会う

バグスターウイルスが活動を開始
バグスターと患者を分離するには
ゲーマードライバーが。
しかし、適応者でなければ使いこなせない・・・
そして永夢はそれを手にし変身ッ!!

・・・・・・・・かわいい(*´ω`*)
普通にかわいい。
しかし、

強い。そして、ゲームとくれば

レベルup!!
2等身から8等身へ!!
しかもスーアクは高岩さんだ!!
あいかわら動きもキレキレです☆

ファミコン世代なら誰もがやったカートリッジへの息ふーふー
「ゲーム、カセットとくれば・・・」と高岩さんのアドリブだけど
スタッフは「なんですかそれ」という反応
・・・・・・・ジェネレーションギャップを感じた瞬間であった(汗)
初戦で見事勝利を飾った永夢。
しかし、彼に待ち受けている運命は・・・
そして、同じくライダーらしい一癖も二癖もある者たちが

ブラックジャックポジションな出で立ちなこのお方

ビックウェーブで矢車のアニキ風なこのお方

クールだけど史上最強の強者(笑)と同じ匂いを感じるこのお方
どいつもこいつも一筋縄では行きそうにないメンツばかり
はたして永夢はどうするどうなる?
まだ第1話だけど主人公はいい演技してたな。
けどミニのナース服が気になってしまう(笑)