機動戦士ガンダム
鉄血のオルフェンズ
第1話
「鉄と血と」

300年前のモビルスーツ、復活
その名はガンダムバルバトスでござるの巻

趣味・ホビー ブログランキングへ
さて、いよいよ新たなるガンダムシリーズ
「鉄血のオルフェンズ」が始まります
にしてもやはりガンダムという事ですが
どうも世界感が「00」っぽかったり
というか意外にも泥臭くむせる感覚
そう、むせるといったらあーた、あれですね

なんとなくこの無口で無愛想でクソ真面目なこの方を
彷彿させてくれました、はい

今回の物語は火星から
のっけからこんな状態で基地の動力源にされている
ガンダムバルバトス
かつての「厄災戦」で活躍した機体だったがなんでこんな状態で

主人公の三日月・オーガス
無口であんまり感情を表に出さないタイプ
でも機械の扱いはプロ

民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(以下:CGS)参番隊は
一番隊の大人たちに虐げられていた
地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女
クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける
三日月の兄貴分でもあるオルガ・イツカはなにか罠を感じるが

クーデリアさん
なんとなくリリーナっぽさを感じますが
まさかへっぽこお姫様ポジションだったとは

三日月に恋心を抱くアトラちゃん
クリュセの商店で働いている健気な女の子
にしてもあの次回予告、ずっとこの娘が担当するんか?
いやそれはそれでいいけどね・・・(笑)

しかし、反乱の芽を摘み取ろうとする武力組織ギャラルホルンが
クーデリアを狙って夜襲を仕掛けてきた
襲撃を受けたCGSは、三日月ら子供たちを囮にして撤退を始めてしまう
それを察したたオルガは参謀のビスケット・グリフォンにある事を

見事に一番隊が囮に
まぁ因果応報で

なんだかアイーダさんポジションに収まりそうな悪い予感が(;・∀・)
で、でもこのあと徐々に逞しさを兼ね備えていくんだろうと期待しよう

オルガたちはモビルワーカーで反撃するが
ギャランホルンはMS グレイズを差し向けてきた
やばい、やばすぎるっ(;・∀・)
だがオルガはある秘策を三日月に託した
それは・・・


ガンダムバルバトスを起動させる事だった
オルガの乗ったモビルワーカーにグレイズが迫ろうとした時
地中からバルバトスがメイスでグレイズを殴りつけるっ

ともかくガンダムかと思いきやボトムズのような
むせる世界感、泥臭くて無意味な萌えキャラやイケメソがいない
というのも好印象です☆予想外に面白そう☆
社員だの非正規だのって
言い回しやら扱われ方やらが親近感湧きやすい設定やね
夜の身回りしてた人を狙撃したスナイパー(?)が
上がった狼煙だか照明弾だかを見て「あ!」って言うシーン吹いた。
基本シリアスだけど地味にギャグも混ぜてる感じ?
あのお嬢様は何か色々主人公達の手伝いとかしてく内に
徐々に逞しくなって行ったりするんだろうか?
等いろいろ続きが気になるシリーズになりそうです
等いろいろ続きが気になるシリーズになりそうです
次回、第2話「バルバトス」
趣味・ホビーランキングへ
遅くなりましたがお疲れ様でした。
日本GPが終わったらすぐガンダム、録画容量の調整が大変です(笑)
なかなか面白そうですね、自分も早く見なければ!