2018年08月

模型・プラモデルランキング

本屋でいつもならチラ見程度だったけど
特集に興味を引かれて購入
メンテナンス、あんまり気を使った事ないので
やはりモデラーたるものこういうのにもこだわらないと
エアブラシももう18年(!)使ってるが
まだ使えるとはいえニードルの先は若干反ってるので
どうにかしたいがアフターパーツがもうないので
やはりこのまま使っていけばいつか・・・
なんだろうけど、グリスとかたまに刺してあげているおかげで
まだまだ現役。同じ経で合いそうなニードルどこかにありませんかね?

エアブラシのおかげで全く使ってない筆
そのメンテ用にMrフデピカリキッド、
ブラシエイド、筆用コンディショナーを購入
まず、筆洗い用溶剤で洗浄、その後新しい溶剤で洗浄したあと
Mrフデピカリキッド、ブラシエイド、筆用コンディショナー
の順で洗浄していくと・・・

これは全ての作業終えた筆ですが
実はなんかめちゃ固くなって(木工用ボンド使ってそのまま)だったのですが
本当ここまで綺麗になりました(*´ω`*)
これは重宝したいです。このあと洗髪用リンスをかけておけば尚いいらしい
細かいパーツとか塗り分ける時にも細い筆は必須だし
ちょっと全てとはいかないけど作業前にはメンテしておきたいですね

人気ブログランキング
自動車模型ランキング

模型・プラモデルランキング
まず近況報告
ニートになりました
じゃなくて
無職になりました(同じか)
いろいろ考えたんだけどやっぱり退職して
今はもう精神的に楽です
でも働かないと負けなんでどうにかせんとあかん
ともあれまたハロワ通いします
もやもやしていたので気晴らしに
今頃ですが実写版「銀魂」視聴しました
環奈ちゃん、萌えぇぇぇぇぇぇぇ~(そっちかよっ)
原作の雰囲気再現されてたし笑いのテイストもいい
今公開されてるのは将軍接待編&トッシー登場編観に行こうかな
さてRGサザビー

カラーは何使おうか悩んだけど
外装はラッカー

サザビーは赤で3色ぐらい使い分けて
フレームはファレホで塗装しようかと思います

いろいろ使ったのに何使ったか覚えてない( ̄▽ ̄;)

組んだパーツをバラしてサフ吹いて
あーでもないこーでもないと塗装


各スラスターは焼き付き風に塗装
まずグロス黒を下地にスターブライトシルバー
焼き付けたい箇所にクリアーオレンジ、サファイアブルーの順で
吹付けで表現しました


外装は塗装後、クリアー吹きっぱなしで乾燥
そのままつけてます(シールどうしよう)
ところが仮組み時にH24の穴をドリルで当て過ぎて
それが仇になってゆるゆるに・・・・
こんなこともあろうかとイエサブで余剰パーツ買っておいてよかった・・・

人気ブログランキング

模型・プラモデルランキング

通常の3倍で自意識過剰でめんどくさいロ・・・で
ネオ・ジオン総帥になってしまったシャア・アズナブル
最後のMS サザビー
RGになったので思わず衝動買い

なんせ初のRG、どう組むかなやんだけど手を動かそうと
使ったのはこちら。瞬着は使わず接着剤もあんまり使いませんでした



逆上(あ、間違えた)
「逆襲のシャア」DVD観ながら悪戦苦闘しつつも
フレームだけ組んでみました
1/144スケールながらMG並のディテール、可動範囲
まさに磐梯驚異の科学力

組んだけど塗装にむけて一旦バラシます
そして中性洗剤で洗います

ABSパーツはラッカー系で塗装しても割れるので
ガイアのマルチプライマーを吹付け

全パーツサフ吹きしました。
外装はまだ組んでません

人気ブログランキング

趣味・ホビーランキング

暑い
そんな中でも朝一から秋葉原へ
ってお盆休み中は毎日アキバに行っているような気がする(´゚ω゚`)
それでも人があんまりいないような
お盆休みだけど休んでない人もいるわけだし

そんな中、ももたすのソロチェキゲットして
満足して「かつや」で朝メニューで450円でロースかつ定食食べれたし
(まぁ平日メニューだよな)
そういえば最近らーめん食べてないよなぁ~
帰りにABS対応にガイアのマルチプライマー買おうと
ラジオ会館のボークスへ
そういえば明日は終戦記念日なのを思い出し

零戦のプラモ買ってしまいました( ̄▽ ̄;)
って飛行機のプラモって最近全く作ってないから
どう作ればいいんだ?

人気ブログランキング
趣味・ホビーランキング

趣味・ホビーランキング

以前、撮影ブースを作ったのですが
片付けが面倒だったりブースが手狭になったのもあって
新たに作ろうと思っていたんですがスペースはどうしよう・・・
と思ったらPCのある机の上が空いているのでそこに作る事に
日曜大工な感覚で電動ドリルを購入して木材で棚を製作

そしてその上に塩ビパイプでフレームを作成し
照明を配置し完成。あと配線のごちゃごちゃした感じが嫌だったので
タップでひとまとめにしました。
それとPC前で製作してPCのフォルダに資料やDVDを観ながら
製作できるようにして道具はなるべく他の場所に置き
作るときに取り出すという形にすれば散らかる事はないと思います

RGサザビー
ヨドバシアキバでラス3だったので思わず買ってしまった
RGは「ムズイ」というイメージがあったので手が出なかったけど

試しにパチ組みして下半身だけで試し撮り(笑)
レフ板とかも作らないといけないけど
そうすればまた印象が変わるかも

人気ブログランキング
2018年08月04日21:02

趣味・ホビーランキング
はい、公開初日に観に行ってまいりましたよ
「劇場版 仮面ライダービルド Be The One」
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS
警察戦隊パトレンジャー en film」
を(*´ω`*)

ネタバレしちゃうかも知れないけど
ちょちょっと感想おば(*´ω`*)
続きを読む

自動車ランキング
かなり放置していたMP4/4
ちょっと磨こうかと思って見たら・・・
ラジエーター部分のパーツとカウルの段差が(;´д`)

またまたペーパーがけしてパテ盛り

ヒケもあったので再度盛り直し
こういうのはちゃんとサフ吹きの時に見ておけばよかった

左側も・・・
600番ペーパーで磨いてこちらは
サフ吹いてチェックします。
さて、今日は劇場版ビルド&ルパパト観に行ってきます(*´ω`*)

人気ブログランキング
趣味・ホビーランキング

模型・プラモデルランキング
放置していたバルバトスルプスレクス
少しづつですが弄りました

頭部、フレームは外装挟んでマスキング
でしたがどうも上手くいかないので横に挟むのではなく
縦に挟む感じでやってみたらどうかと想い

パーツ分割もパネルラインにそってカットしたので
そんなにめだちません

あとフレーム
4mmほどプラ板で上げてみました


あんまり印象変わんないか
外装もつけてみました

・・・・・・・( ̄▽ ̄;)
ま、まぁ雰囲気で
趣味・ホビーランキングへ
Twitter プロフィール
いろいろぼやいてます(笑)
読者登録
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
アクセスカウンター
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグクラウド
- 1/24VERTEXRIDGES15シルビア
- 1/35ドイツ無線指揮車フンクワーゲン
- 2
- 2013F1
- 2014F1
- 2015F1
- 2016F1
- 2017F1
- AE86
- AFV
- cafeいづみっくす
- HG
- HG1/144ビルドストライクガンダムフルパッケージ
- HG1/144ベアッガイⅢ(さん)
- おそ松さん
- ひとりごと
- むせる
- アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ
- アオシマ
- アニメ感想
- イベント
- ウェーブ1/35
- ウェーブ1/35スコープドッグ
- エブロマクラーレンMP4/30
- カーモデル
- ガンダム
- ガンダムGのレコンギスタ
- ガンダムビルドダイバーズ
- ガンダムビルドファイターズ
- ガンダムビルドファイターズトライ
- ガンプラ
- キットレビュー
- サム・クリエイション
- サンライズ
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
- スコタコ
- スコープドッグ
- スタジオぴえろ
- スーパー戦隊シリーズ
- セパン・インターナショナル・サーキット
- タカラ1/24
- タカラの匠
- タミヤ
- タミヤ改マクラーレンMP4/5
- ツインメッセ静岡
- トランスキット
- ハセガワ
- バンダイ
- バンダイ1/20スコープドッグ
- フェラーリ126C2
- フェラーリ248F1
- フェラーリF430チャレンジ
- フェラーリSF70H
- フジミ
- フリー走行
- フリー走行1
- フリー走行3
- ブラバムBT46B
- ベネトンB190
- マクラーレンMP4/4
- モトコンポ
- モータースポーツ
- モーリスミニクーパー
- ラビドリードッグ
- レストア
- ロータスヨーロッパ
- 久々のF1マシーン
- 仮面ライダーエグゼイド
- 仮面ライダージオウ
- 仮面ライダービルド
- 公式予選
- 宇宙戦隊キュウレンジャー
- 帰ってきたスーパーヒーロー駄作戦
- 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
- 改造
- 新製品
- 日記
- 東映
- 模型
- 模型制作
- 模型製作
- 模型製作会
- 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
- 決勝
- 特撮
- 生誕80周年記念作品
- 秋葉原
- 第53回全日本模型ホビーショー
- 第54回静岡ホビーショー
- 第7戦カナダGP
- 自動車模型
- 装甲騎兵ボトムズ
- 製作
- 購入した物
- 購入品
- 赤塚不二夫
- 鈴鹿サーキット
- 開幕戦オーストラリアGP
- 電飾
- 騎士竜戦隊リュウソウジャー
最新コメント
リンク集