
自動車模型 ブログランキングへ
さて、もう完成させている方が多いMP4/30
こちらはのんびりとマイペースに
というのは建前で忙しくて(本業が)いじれない(´;ω;`)
そのクセ、ヤフオクでMP4/30、もうひと箱落札したりと
余計な事しかできないというのがもどかしい

パワーユニットのパーツがない(というかいろいろ制約で無理なのかな)
がらんどうなんでここはそれを利用してテールライトを点灯させちゃおうと
んで見つけたのはダイソーのサイクルライト2LEDという自転車用の商品
カバーを外し中身の基盤を加工すれば作れるのではと思いまして
試行錯誤してみました(結局、4つ無駄にしました)

んでアンダートレイ部には3mmビス用にプラ板でナットを押さえた物を接着
それと電飾用スイッチ用の穴も開けます

んでサイクルライトからLED二つを取り
ケーブル、コネクターをはんだ付け。ギアボックス内に
3mm赤LEDを仕込んでピンコネクターせ接続できるようにしました

無駄にしたサイクルライトからスイッチをスワップしてスイッチに配線して
スイッチは底面につけて展示ケースごしに押せるようにケースにも同じ位置に開口しました

んで何回もテストします
電池切れしても大量に電池は手に入れたし大丈夫(笑)

画像残さなかったけどテールライトは全体が光るのではなく
15個のLEDが点灯しているので0.5mm光ファイバーで
ちゃんと15個点灯させます
しかもサイクルライトは3段階に点灯パターンが変わるので雰囲気でます
出っ張ったファイバーは塗装後切り落とせば無問題だと思います

人気ブログランキングへ