2014年12月
ガンダム Gのレコンギスタ
第14話 「宇宙、モビルスーツ戦」
脚本 富野 由悠季
演出 越田 知明
絵コンテ 望月 智充
キャラ作画監督 豊田 暁子
杉本 幸子
メカ作画監督 阿部 邦博
ベルリくん、Gーセルフで出会う
メガファウナ、月へトアサンガへ!
ラライアがまともになった(*´ω`*)でござるの巻 続きを読む
ガンダムビルドファイターズトライ
第12話
「未来に羽ばたくために」
脚本 黒田 洋介
絵コンテ 西澤 晋
演出 うえだ しげる
キャラ作監 赤井 方尚
メカ作監 牟田口 裕基

メイジン、安定の相変わらずのガンプラ愛
そしてセカイには新たな出会いが・・・・でござるの巻続きを読む
第12話
「未来に羽ばたくために」
脚本 黒田 洋介
絵コンテ 西澤 晋
演出 うえだ しげる
キャラ作監 赤井 方尚
メカ作監 牟田口 裕基

メイジン、安定の相変わらずのガンプラ愛
そしてセカイには新たな出会いが・・・・でござるの巻続きを読む
ガンダム Gのレコンギスタ
第13話 「月から来た者」
脚本 富野 由悠季
演出 菱田 正和
絵コンテ 菱田 正和、斧谷 稔
キャラ作画監督 田頭 真理恵
メカ作画監督 小松 英司

ベルリくん、Gーセルフで共同戦線を張る
トアサンガからの交渉団が
白旗はやっぱり・・・・・でござるの巻
続きを読む
ガンダムビルドファイターズトライ
第11話
「ニールセン・ラボ」
脚本 黒田 洋介
絵コンテ 井内 秀治
演出 南川 達馬
キャラ作監 大籠之仁
メカ作監 大張 正己

ニルスくん、婿入りしてた
レッドウォーリア降臨の瞬間を見逃すなッでござるの巻
続きを読む
第11話
「ニールセン・ラボ」
脚本 黒田 洋介
絵コンテ 井内 秀治
演出 南川 達馬
キャラ作監 大籠之仁
メカ作監 大張 正己

ニルスくん、婿入りしてた
レッドウォーリア降臨の瞬間を見逃すなッでござるの巻
続きを読む
ガンダム Gのレコンギスタ
第12話 「キャピタル・タワー占拠」
脚本 富野 由悠季
演出 松尾 衛
絵コンテ 松尾 衛
キャラ作画監督 可児 里未
メカ作画監督 高瀬 健一

ベルリくん、Gーセルフアサルトパックで出る
アメリア軍がザンクト・ポルトへ進撃
そして宇宙からの驚異が姿を現す・・・でござるの巻
続きを読む
ガンダムビルドファイターズトライ
第10話
「ガン☆コレ」
脚本 黒田 洋介
絵コンテ 江上 潔 酒井 和男
演出 大久保 朋
キャラ作監 しんぼ たくろう
メカ作監 阿部 宗孝

ミライさんがガンプラバトル
プチッガイがめちゃ強かった(笑)でござるの巻
続きを読む
思ったら吉日って事で今日公開された
「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」
を観に行ってまいりました☆
を観に行ってまいりました☆
まだ観てない方もいられると思いますので
ある程度オブラートして感想述べたいと思いますm(_)m
ある程度オブラートして感想述べたいと思いますm(_)m
続きを読む
ガンダム Gのレコンギスタ
第11話 「突入!宇宙戦争」
脚本 富野 由悠季
演出 吉沢 俊一
絵コンテ 寺岡 厳 斧谷 稔
キャラ作画監督 菱沼 義仁
メカ作画監督 戸部 敦夫

ベルリくん、Gーセルフとマスクと戦う
アメリア軍が動き出し
いよいよ宇宙での戦いが始まる・・・でござるの巻
続きを読む

自動車模型 ブログランキングへ

アンダートレイのリアウイング翼端板の根元が割れて欠損していたのを
先ほど(汗)見つけて・・・・・・
泣きながらポリパテもって作り直す事に
あああああ(´;ω;`)
め、めげないもんっ

人気ブログランキングへ

ガンダムビルドファイターズトライ
第9話
「決戦のソロモン」
脚本 黒田 洋介
絵コンテ 大塚 健
演出 角田 一樹・綿田 慎也
キャラ作監 大貫 健一
メカ作監 大塚 健

ついに決勝
二転三転する展開に胸熱でござるの巻
続きを読む

自動車模型 ブログランキングへ
ターボダクト改良するという事になり
さぁどうしようと思ってましたが
いいアイテムがここに(*´ω`*)

100円ショップで買った「おゆまる」
ちいさい良い子のみんな(笑)の為の遊び用に
作られた文字通りお湯につけると柔らかくなり
放置すると固まりまたお湯につけるとまた柔らかくなる
モデラーでは気軽に複製出来ると好評のアイテム
しかも五個かっても500円(プラス税金)とりーずなぶる☆

んで買ったおゆまるは二色なんで
型を色ごとに分けるということも出来るのでこのタイプは
オススメです。
メンタム塗って剥がしやすくして複製
ポリパテを型に盛り挟んで固まるまで待ちます
たい焼きを作る要領で(笑)

「あれ?」
って思った方も多いかと思いますがこれは許容範囲
どうせ弄るから(笑)
本格的に複製するならシリコンで型取り、プラキャストで複製
というのが一番ですけど
おゆまるでもある程度正確に取れそうなんで
次回はちゃんと取りたいです☆

人気ブログランキングへ


自動車模型 ブログランキングへ

ターボインレットダクト
第9戦西ドイツGP(正確には第8戦イギリスGP予選一日目だけ)から
変更した部分ですが自分が手に入れたスタジオ27さんのパーツでは
このようになっておりましたが

もてぎにて展示してあったのを撮影しましたが
よく見るとダクトの下の箱(コンピューター関係)があったり
ラジエーターの横からエアーを取り込む形となってたり
いささか違うのに気づきました。

んでエンジン、エキパイを
マスキングゾルで接着剤がわりで仮組みしてみました。


やはりダクトのアルミパーツ
形状が大きいので鉄ヤスリでガリガリ削って
合わせてみましたが、どうも形状の大きさが多少
大きめなのとラジエーター側からエアーを取り込む形なので
ちょっとダクトの長さが短い等いろいろ違うので
このパーツを諦めて新規に作り直す事にしました。
納得出来る物を作りたいので
ここは妥協せず攻めていこうと思います☆

人気ブログランキングへ

Twitter プロフィール
いろいろぼやいてます(笑)
読者登録
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
アクセスカウンター
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグクラウド
- 1/24VERTEXRIDGES15シルビア
- 1/35ドイツ無線指揮車フンクワーゲン
- 2
- 2013F1
- 2014F1
- 2015F1
- 2016F1
- 2017F1
- AE86
- AFV
- cafeいづみっくす
- HG
- HG1/144ビルドストライクガンダムフルパッケージ
- HG1/144ベアッガイⅢ(さん)
- おそ松さん
- ひとりごと
- むせる
- アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ
- アオシマ
- アニメ感想
- イベント
- ウェーブ1/35
- ウェーブ1/35スコープドッグ
- エブロマクラーレンMP4/30
- カーモデル
- ガンダム
- ガンダムGのレコンギスタ
- ガンダムビルドダイバーズ
- ガンダムビルドファイターズ
- ガンダムビルドファイターズトライ
- ガンプラ
- キットレビュー
- サム・クリエイション
- サンライズ
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
- スコタコ
- スコープドッグ
- スタジオぴえろ
- スーパー戦隊シリーズ
- セパン・インターナショナル・サーキット
- タカラ1/24
- タカラの匠
- タミヤ
- タミヤ改マクラーレンMP4/5
- ツインメッセ静岡
- トランスキット
- ハセガワ
- バンダイ
- バンダイ1/20スコープドッグ
- フェラーリ126C2
- フェラーリ248F1
- フェラーリF430チャレンジ
- フェラーリSF70H
- フジミ
- フリー走行
- フリー走行1
- フリー走行3
- ブラバムBT46B
- ベネトンB190
- マクラーレンMP4/4
- モトコンポ
- モータースポーツ
- モーリスミニクーパー
- ラビドリードッグ
- レストア
- ロータスヨーロッパ
- 久々のF1マシーン
- 仮面ライダーエグゼイド
- 仮面ライダージオウ
- 仮面ライダービルド
- 公式予選
- 宇宙戦隊キュウレンジャー
- 帰ってきたスーパーヒーロー駄作戦
- 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
- 改造
- 新製品
- 日記
- 東映
- 模型
- 模型制作
- 模型製作
- 模型製作会
- 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
- 決勝
- 特撮
- 生誕80周年記念作品
- 秋葉原
- 第53回全日本模型ホビーショー
- 第54回静岡ホビーショー
- 第7戦カナダGP
- 自動車模型
- 装甲騎兵ボトムズ
- 製作
- 購入した物
- 購入品
- 赤塚不二夫
- 鈴鹿サーキット
- 開幕戦オーストラリアGP
- 電飾
- 騎士竜戦隊リュウソウジャー
最新コメント
リンク集