2013年10月
ガンダムビルドファイターズ
第4話
「ガンプラアイドル キララ☆」
脚本 黒田 洋介
絵コンテ・演出 酒井 和男
キャラ作監 松川 哲也
メカ作監 久壽米木信弥

今度の対戦相手はアイドル!敵の策略にどう迎え撃つ?
&委員長が可愛すぎて困ったでござる(*≧∀≦*)の巻
続きを読む
2013F1 第16戦インドGP 決勝
10月27日(日)
ブッダ・インターナショナル・サーキット(1周/5.125km)×60
現地時間 15時(日本時間 18時30分)
天候 曇り 路面状況 ドライ
気温 30℃ 路面温度 33℃ 湿度 34%

1 S.ベッテル レッドブル 1:31:12.187
2 N.ロズベルグ メルセデスAMG +29.8
3 R.グロージャン ロータス +39.8
4 F.マッサ フェラーリ +41.6
5 S.ペレス マクラーレン +43.8
6 L.ハミルトン メルセデスAMG +52.4
7 K.ライコネン ロータス +1:07.9
8 P.ディ・レスタ フォース・インディア +1:12.8
9 A.スーティル フォース・インディア +1:14.7
10 D.リカルド トロロッソ +1:16.2
11 F.アロンソ フェラーリ +1:18.2
12 P.マルドナード ウィリアムズ +1:18.9
13 J-E.ベルニュ トロロッソ 1lap
14 J.バトン マクラーレン 1lap
15 E.グティエレス ザウバー 1lap
16 V.ボッタス ウィリアムズ 1lap
17 M.チルトン マルシャ 2lap(s)
18 J.ビアンキ マルシャ 2lap(s)
19 N.ヒュルケンベルグ ザウバー 6lap(s)
Ret M.ウェバー レッドブル 21lap(s)
Ret C.ピック ケータハム 25lap(s)
Ret G.ヴァン・デル・ガルデ ケータハム 59lap(s)
ドライバーズチャンピオンシップ
S.ベッテル 322p
F.アロンソ 207p
K.ライコネン 183p
L.ハミルトン 169p
M.ウェーバー 148p
コンストラクターズチャンピオンシップ
レッドブル 470p
メルセデス 313p
フェラーリ 309pメルセデス 313p
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

2013F1 第16戦インドGP フリー走行3
10月26日(土)
ブッダ・インターナショナル・サーキット(1周/5.125km)
現地時間 11時20分(日本時間 14時50分)
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 28℃ 路面温度 35℃ 湿度 48%
1 S.ベッテル レッドブル 1:25.332
2 M.ウェバー レッドブル 1:25.892 +0.560
3 F.アロンソ フェラーリ 1:26.105 +0.773
4 N.ヒュルケンベルグ ザウバー 1:26.306 +0.974
5 R.グロージャン ロータス 1:26.350 +1.018
6 F.マッサ フェラーリ 1:26.435 +1.103
7 P.ディ・レスタ フォース・インディア 1:26.438 +1.106
8 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:26.441 +1.109
9 J.バトン マクラーレン 1:26.489 +1.157
10 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:26.557 +1.225
11 K.ライコネン ロータス 1:26.635+1.303
12 P.マルドナード ウィリアムズ 1:26.641 +1.309
13 S.ペレス マクラーレン 1:26.737 +1.405
14 A.スーティル フォース・インディア +1.515
15 J-E.ベルニュ トロロッソ 1:26.876 1:26.847 +1.544
16 V.ボッタス ウィリアムズ 1:26.883 +1.551
17 D.リカルド トロロッソ 1:27.259 +1.927
18 C.ピック ケータハム 1:27.941 +2.609
19 E.グティエレス ザウバー 1:28.019 +2.687
20 G.ヴァン・デル・ガルデ ケータハム +3.166
21 M.チルトン マルシャ 1:29.094 1:28.498 +3.762
22 J.ビアンキ マルシャ 1:29.169 +3.837

2013F1 第16戦インドGP 公式予選結果
10月26日(土)
ブッダ・インターナショナル・サーキット(1周/5.125km)
現地時間 14時(日本時間 17時30分)
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 30℃ 路面温度 37℃ 湿度 37%
1 S.ベッテル レッドブル 1:24.119
2 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:24.871
3 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:24.941
4 M.ウェバー レッドブル 1:25.047
5 F.マッサ フェラーリ 1:25.201
6 K.ライコネン ロータス 1:25.248
7 N.ヒュルケンベルグ ザウバー 1:25.334
8 F.アロンソ フェラーリ 1:25.826
9 S.ペレス マクラーレン 1:26.153
10 J.バトン マクラーレン 1:26.487
Q2敗退(11番手から16番手)
11 D.リカルド トロロッソ 1:25.519
12 P.ディ・レスタ フォース・インディア 1:25.711
13 A.スーティル フォース・インディア 1:25.740
14 J-E.ベルニュ トロロッソ 1:25.798
15 V.ボッタス ウィリアムズ 1:26.134
16 E.グティエレス ザウバー 1:26.336
Q1敗退(17番手から22番手)
17 R.グロージャン ロータス 1:26.577
18 P.マルドナード ウィリアムズ 1:26.842
19 J.ビアンキ マルシャ 1:26.970
20 G.ヴァン・デル・ガルデ ケータハム 1:27.105
21 C.ピック ケータハム 1:27.487
22 M.チルトン マルシャ 1:28.138
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

2013F1 第16戦インドGP フリー走行1
10月25日(金)
ブッダ・インターナショナル・サーキット(1周/5.125km)
現地時間 10時(日本時間 13時30分)
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 26℃ 路面温度 32℃
1 S.ベッテル レッドブル 1'26''683
2 M.ウエーバー レッドブル 1'26''871
3 N.ロズベルグ メルセデス 1'26''899
4 R.グロージャン ロータス 1'26''990
5 L.ハミルトン メルセデス 1'27''227
6 J.バトン マクラーレン 1'27''335
7 S.ペレス マクラーレン 1'27''416
8 F.マッサ フェラーリ 1'27''692
9 N.ヒュルケンベルグ ザウバー 1'27''770
10 V.ボッタス ウイリアムズ 1'27''800
11 J-E.ベルニュ トロロッソ 1'28''035
12 F.アロンソ フェラーリ 1'28''214
13 D.リカルド トロロッソ 1'28''336
14 P.マルドナド ウイリアムズ 1'28''342
15 A.スーティル Fインディア 1'28''468
16 E.グティエレス ザウバー 1'28''538
17 K.ライコネン ロータス 1'28''730
18 J.カラド Fインディア 1'29''197
19 G.バン・デル・ガルデ ケータハム 1'29''413
20 J.ビアンキ マルシャ 1'29''560
21 C.ピック ケータハム 1'30''026
22 M.チルトン マルシャ 1'30''471

2013F1 第16戦インドGP フリー走行2
10月25日(金)
ブッダ・インターナショナル・サーキット(1周/5.125km)
現地時間 14時(日本時間 17時30分)
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 30℃ 路面温度 40℃
1 S.ベッテル レッドブル 1:25.722
2 M.ウェバー レッドブル 1:26.011 +0.289
3 R.グロージャン ロータス 1:26.220 +0.498
4 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:26.399 +0.677
5 F.アロンソ フェラーリ 1:26.430 +0.708
6 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:26.582 +0.860
7 F.マッサ フェラーリ 1:26.601 +0.879
8 K.ライコネン ロータス 1:26.632 +0.910
9 S.ペレス マクラーレン 1:26.857 +1.135
10 J.バトン マクラーレン 1:26.972 +1.250
11 D.リカルド トロロッソ 1:27.304 +1.582
12 A.スーティル フォース・インディア 1:27.375 +1.653
13 V.ボッタス ウィリアムズ 1:27.429 +1.707
14 N.ヒュルケンベルグ ザウバー 1:27.491 +1.769
15 P.ディ・レスタ フォース・インディア 1:27.608 +1.886
16 P.マルドナード ウィリアムズ 1:27.720 +1.998
17 E.グティエレス ザウバー 1:27.949 +2.227
18 J-E.ベルニュ トロロッソ 1:28.431 +2.709
19 G.ヴァン・デル・ガルデ ケータハム 1:28.692 +2.970
20 J.ビアンキ マルシャ 1:28.799 +3.077
21 C.ピック ケータハム 1:29.366 +3.644
22 M.チルトン マルシャ 1:30.164 +4.442出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

ガンダムビルドファイターズ
第3話
「フルパッケージ」
脚本 黒田 洋介
絵コンテ・演出 角田 一樹
キャラ作監 しんぼ たくろう
メカ作監 阿部 宗孝

ウイングガンダムフェニーチェ&リカルド・フェリーニ登場
&ビルドガンダムフルパッケージ ついに完成!
&今回もとっても濃いガンダムネタてんこ盛りでもりあがったでござるの巻
続きを読む
今日、秋葉原に赴き
展示させてもらったフェラーリ248F1を引き取りに行きました☆

お店の方にお伺いしたら好評だったので
第2回も考えているとの事(*≧∀≦*)
次は岩石オープンでエントリーしようかな?(チョットマテ)
そして何やら賞品がフジミさんから送られてきたというので
いただきましたけど、それ見たら思わず爆笑しちゃったよ(笑)
なんでかって?
まぁ見てもらえばわかるけど、これなんですよ

フジミが出していた1/12 GT-R ユニシアジェックス・・・・
デカっ!!(((( ;゚д゚)))
どんだけデカイかといえば・・・

手前のジッポライターとの比較でその大きさがわかるかと思いますが
1/12なんだしこれだけデカイって事です。
しかも相手はフジミ・・・・・・
フジミさん、だったら今度出る最新のF1モデルとか
スーパーカーなんだから
フェラーリとかアヴェンタドールとかでも良かったのに
なんでこれですか?
作るのはいいけど、作った後の事も考えると・・・
ともかく、この場をお借りしてありがたく御礼を申し上げますm(__)m
その足でいつもの@によってまったりしてたんだけど
某メイドさんに
「痛車にしてよ( ^ω^)」
というお言葉をいただき
『痛車にしちゃおうかな?(´∀`*)』
という事で決定(笑)
・・・・地雷踏んだかも

ブロマイドはその某メイドさんの☆
ちょっと際どいのだけ買ったのですけど(笑)
帰り、予想外の荷物が増えて
思いっきり場所取って大変だったのは言うまでもない(汗)
作るには相当計画練らないとだめだな。
ともかく時間もかなりかかりそうなのは確かだけど
チャレンジとしては面白い。
やっぱり、模型は作ってナンボなんだよね☆
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

アオシマで気になっていたのがもう一つ・・・
アレです
アレ↓

フジミが正式に発売決定した後に何故かダブるような形で
アオシマからの初F1マシンのキット化という事で注目してました。
やはりマシンが4つに分離したり、
中からアト〇ン〇ャーが飛び出せるようになっているのかと妄想して
ともかく今回の幕張で何らかの発表があるかと思って覗いてみると・・・
おおっあるではないか☆
早速撮影・・・と思ったのですが
何故か「撮影禁止」の表札が目の前に・・・
なんでやねんっ
納得出来ないのですが規則なんで致し方ない。
あきらめ撮影しませんでした。
まぁいろいろあるのでしょうね。
自分の見た感じの感想で申し訳ないのですが
意外と普通・・・・
でした。
そして、こうも感じました。
MP4/2って
こんなもっさりしてたっけ?
実物の写真と比べるとフォルムは正確に再現されているんだけど
なんか違うような印象も感じました。
実際、製品を手にしてみたら感じ方も変わると思いますが。
でもアオシマもF1出すというのはとても嬉しいです☆
今後の展開に期待したいです☆
あと気になるのはフジミのだよなぁ〜
このところイベント関係で出展とか全くしてないから
今回出してもらえば少しは盛り上がったのに・・・
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

ガンダムビルドファイターズ
第2話「紅の彗星」
脚本 黒田 洋介
絵コンテ 増井 壮一・長崎 健司
演出 綿田 慎也
キャラ作監 千葉 道徳
メカ作監 金 世俊

セイとレイジの前に立ちはだかる壁、「紅の彗星」現る&
今の学校はガンプラ持ってきたも
校則には引っかからなくて羨ましい(笑)でござるよの巻続きを読む
2013F1 第15戦日本GP 決勝
10月13日(日)
鈴鹿サーキット(1周/5.807km)×53周
現地時間 15時
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 25℃ 路面温度 37℃ 湿度33% 風速4.2m F1日本GP決勝暫定グリッド
1.マーク・ウェバー(レッドブル)
2.セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
3.ルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)
4.ロマン・グロージャン(ロータス)
5.フェリペ・マッサ(フェラーリ)
6.ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)
7.ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)
8.フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
9.キミ・ライコネン(ロータス)
10.ジェンソン・バトン(マクラーレン)
11.セルジオ・ペレス(マクラーレン)
12.ポール・ディ・レスタ(フォース・インディア)
13.バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)
14.エステバン・グティエレス(ザウバー)
15.パストール・マルドナード(ウィリアムズ)
16.ダニエル・リカルド(トロロッソ)
17.ジャン-エリック・ベルニュ(トロロッソ)
18.マックス・チルトン(マルシャ)
19.ギド・ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム)
20.シャルル・ピック(ケータハム)
21.ジュール・ビアンキ(マルシャ)
22.エイドリアン・スーティル(フォース・インディア)
※予選17番手に終わったエイドリアン・スーティル(フォース・インディア)が
ギアボックス交換で5グリッド降格となり、最後尾からスタート
ギアボックス交換で5グリッド降格となり、最後尾からスタート
※シャルル・ピック(ケータハム)、
ジュール・ビアンキ(マルシャ)が今季3回目の戒告を受け、10グリッド降格

Ret G.ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム) +53Laps
ジュール・ビアンキ(マルシャ)が今季3回目の戒告を受け、10グリッド降格

1 S.ベッテル(レッドブル) 1:26:49.301
2 M.ウェバー(レッドブル) +7.129
3 R.グロージャン(ロータス) +9.910
4 F.アロンソ(フェラーリ) +45.605
5 K.ライコネン(ロータス) +47.325
6 N.ヒュルケンベルグ(ザウバー) +51.615
7 E.グティエレス(ザウバー) +1:11.630
8 N.ロズベルグ(メルセデスAMG) +1:12.023
9 J.バトン(マクラーレン) +1:20:821
10 F.マッサ(フェラーリ) +1:29:263
11 P.ディ・レスタ(フォース・インディア) +1:38:572
12 J-E.ベルニュ(トロロッソ) +1Laps
13 D.リカルド(トロロッソ) +1Laps
14 A.スーティル(フォース・インディア) +1Laps
15 S.ペレス(マクラーレン) +1Laps+
16 P.マルドナード(ウィリアムズ) +1Laps+
17 V.ボッタス(ウィリアムズ) +1Laps+
18 C.ピック(ケータハム) +1Laps
19 M.チルトン(マルシャ) +1Laps
Ret L.ハミルトン(メルセデスAMG) +46Laps
Ret G.ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム) +53Laps
Ret J.ビアンキ(マルシャ) +53Laps
ドライバーズチャンピオンシップ
K.ライコネン 177p
ロータス 264p
あっという間に楽しかった三日間が終わってしまいました。
今年も鈴鹿はかなりの人出で大盛り上りだったでしょうね。
さて、結局またベッテルの優勝か・・・というのが感想。
グロジャンが好スタート切ったのには驚きました
この後誰かに追突するとばかり思ってましたけど(笑)
まさか表彰台に上がるとは思いませんでしたけど(爆)
鈴鹿loveなハミは不運ばかりしか付きまとわないよな
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

ドライバーズチャンピオンシップ
S.ベッテル 297p
F.アロンソ 207p
K.ライコネン 177p
L.ハミルトン 161p
M.ウェーバー 148p
コンストラクターズチャンピオンシップ
レッドブル 445p
フェラーリ 297pメルセデス 287p
ロータス 264p
あっという間に楽しかった三日間が終わってしまいました。
今年も鈴鹿はかなりの人出で大盛り上りだったでしょうね。
さて、結局またベッテルの優勝か・・・というのが感想。
正直、ゑ鈴鹿初優勝を期待したんだけどな
てかゑって今季は一度も勝ってないよね
ベッテルが例の「センチュリー21」指示を無視しなきゃ一度は勝てたんだけど
グロジャンが好スタート切ったのには驚きました
この後誰かに追突するとばかり思ってましたけど(笑)
まさか表彰台に上がるとは思いませんでしたけど(爆)
鈴鹿loveなハミは不運ばかりしか付きまとわないよな
相変わらず呪われてるレベルで運悪いし。
来年行って思いっきり堪能したいですね。
観戦行かれた皆様、帰るまでがF1ですので
お気を付けてお帰り下さいませ☆
観戦行かれた皆様、帰るまでがF1ですので
お気を付けてお帰り下さいませ☆
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

さて昨日、10月12日(土曜)ですが
いろいろ自宅で用をこなしてから
11時に武蔵野線でがたんごとんして久々の幕張メッセ。
11時に武蔵野線でがたんごとんして久々の幕張メッセ。
目的は第9ホール。
12時過ぎには会場内イン
んで事前にプリントアウトした割引券で300円お得☆
早速ぶらぶら回るが
どうも静岡ホビーショーと比べ規模が小さいような。
それにタミヤが9月の東京ホビーショーだけに出展し
「全日本」には参加しないというアナウンスされていたけど
ちょっと解せないよな。こちらにも出展すればいいのに。
でも注目していたアオシマのランボルギーニ・ムルシエラゴも
前に発表されていたアヴェンタドールやカウンタック同様
手堅い作りみたいだしそして初のF1マシン MP4/2の
モックアップも発表されていたけど(こちらは撮影禁止だったので画像なし)
バンダイは「ビルドファイターズ」関係や
そして1/500 「2199」版ヤマトとか
マックスファクトリーの初プラキットとなるダグラム
(残念ながら朽ち果てたダグラムのように座らせる事は出来ないとの事)
後、展示されていたカウンタックのシートに座ってハンドル握って記念撮影したり
結構満喫してました。
ステージイベントのヤマト2199トークショー。
大人気だったらしく整理券は10時の段階で配布終了だったので
立ち見だったけど立ち見のいいポジション確保して堪能。
あくまでも模型メインのイベントなんで新作劇場版の話しではなかった
事前の説明でやはり正式の場所を作って発表するとのお達しがあったので
それはそれで致し方ないなと納得。
内容はあまり詳しくいえないけど濃かったのは確かだ(笑)
その後某マイミクさんと昨年のスーフェス以来の再会。
お急ぎのところお話して戴き本当にありがとうございました☆
某マイミクさんからいろいろ有意義な情報もキャッチ出来た。
お礼を言って現地を離れいざ秋葉原へ。
今回はそんなに写真撮りませんでしたが
やはり多いのでこまめにして順次upしようと思っております☆
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

2013F1 第15戦日本GP フリー走行3
10月12日(土)
鈴鹿サーキット(1周/5.807km)
現地時間 11時
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 25℃ 路面温度 35℃ 湿度45% 風速5.3m 
1 M.ウェバー(レッドブル) 1:32.053 +0.000
2 L.ハミルトン(メルセデスAMG) 1:32.187 +0.134
3 N.ロズベルグ(メルセデスAMG) 1:32.355 +0.302
4 R.グロージャン(ロータス) 1:32.707 +0.654
5 F.アロンソ(フェラーリ) 1:32.800 +0.747
6 F.マッサ(フェラーリ) 1:32.815 +0.762
7 J.バトン(マクラーレン) 1:32.869 +0.816
8 K.ライコネン(ロータス) 1:32.946 +0.893
9 S.ベッテル(レッドブル) 1:33.036 +0.983
10 N.ヒュルケンベルグ(ザウバー) 1:33.076 +1.023
11 S.ペレス(マクラーレン) 1:33.158 +1.105
12 J-E.ベルニュ(トロロッソ) 1:33.260 +1.207
13 D.リカルド(トロロッソ) 1:33.490 +1.437
14 P.マルドナード(ウィリアムズ) 1:33.638 +1.585
15 P.ディ・レスタ(フォース・インディア) 1:33.660 +1.607
16 E.グティエレス(ザウバー) 1:33.732 +1.679
17 V.ボッタス(ウィリアムズ) 1:33.955 +1.902
18 A.スーティル(フォース・インディア) 1:34.773 +2.720
19 G.ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム) 1:35.473 +3.420
20 C.ピック(ケータハム) 1:35.518 +3.465
21 M.チルトン(マルシャ) 1:35.844 +3.791
22 J.ビアンキ(マルシャ) 1:39.378 +7.325 2013F1 第15戦日本GP 公式予選結果
10月12日(土)
鈴鹿サーキット(1周/5.807km)
現地時間 14時
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 23℃ 路面温度 33℃ 湿度44% 風速8m 
1 M.ウェバー レッドブル 1:30.915
2 S.ベッテル レッドブル 1:31.089
3 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:31.253
4 R.グロージャン ロータス 1:31.365
5 F.マッサ フェラーリ 1:31.378
6 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:31.397
7 N.ヒュルケンベルグ ザウバー 1:31.644
8 F.アロンソ フェラーリ 1:31.665
9 K.ライコネン ロータス 1:31.684
10 J.バトン マクラーレン 1:31.827
Q2敗退(11番手から16番手)
11 S.ペレス マクラーレン 1:31.989
12 P.ディ・レスタ フォース・インディア 1:31.992
13 V.ボッタス ウィリアムズ 1:32.013
14 E.グティエレス ザウバー 1:32.063
15 P.マルドナード ウィリアムズ 1:32.093
16 D.リカルド トロロッソ 1:32.485
Q1敗退(17番手から22番手)
17 A.スーティル フォース・インディア 1:32.890
18 J-E.ベルニュ トロロッソ 1:33.357
19 M.チルトン マルシャ 1:34.320
20 C.ピック ケータハム 1:34.556
21 G.ヴァン・デル・ガルデ ケータハム 1:34.879
22 J.ビアンキ マルシャ 1:34.958 さて二日目です☆
自分は幕張メッセで開催された「全日本模型ホビーショー」に行って来ました☆
その時の詳細は後でうPしますが、日本GPです。

「ティフォシに最も愛された男」故ジル・ヴィルヌーヴのご子息で
1997年Wチャンピオンのジャック・ヴィルヌーヴ。
鈴鹿入りしてますね。やはりなんか解説のお仕事でしょうかね?
頭がすっきりし過ぎ・・・・・・・

アロンソのジョーカノ(*≧∀≦*)
とっても可愛い☆しかもカメラ目線☆

ゑがPP☆よくぞやった(*≧∀≦*)
しかしチーム赤牛がこのまますんなりゑをサポートするとは思えない。
なんだかんだでベッテルくんを勝たせようと陰謀企んでいるに違いない
(と疑うのは良くないけど、本当そう思ってしまうのは自分だけではないはず)
さて、今日15時スタートの決勝が楽しみであります☆
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

2013F1 第15戦日本GP フリー走行1
10月11日(金)
鈴鹿サーキット(1周/5.807km)
現地時間 10時
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 28℃ 路面温度 35℃ 
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG) 1:34.157 +0.000
2 N.ロズベルグ(メルセデスAMG) 1:34.487 +0.330
3 S.ベッテル(レッドブル) 1:34.768 +0.611
4 M.ウェバー(レッドブル) 1:34.787 +0.630
5 F.マッサ(フェラーリ) 1:35.126 +0.969
6 F.アロンソ(フェラーリ) 1:35.154 +0.997
7 R.グロージャン(ロータス) 1:35.179 +1.022
8 K.ライコネン(ロータス) 1:35.364 +1.207
9 S.ペレス(マクラーレン) 1:35.450 +1.293
10 D.リカルド(トロロッソ) 1:35.635 +1.478
11 J.バトン(マクラーレン) 1:35.868 +1.711
12 N.ヒュルケンベルグ(ザウバー) 1:35.900 +1.743
13 J-E.ベルニュ(トロロッソ) 1:36.066 +1.909
14 A.スーティル(フォース・インディア) 1:36.165 +2.008
15 P.マルドナード(ウィリアムズ) 1:36.178 +2.021
16 V.ボッタス(ウィリアムズ) 1:36.340 +2.183
17 P.ディ・レスタ(フォース・インディア) 1:36.399 +2.242
18 E.グティエレス(ザウバー) 1:36.760 +2.603
19 H.コバライネン(ケータハム) 1:37.595 +3.438
20 J.ビアンキ(マルシャ) 1:37.629 +3.472
21 G.ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム) 1:38.025 +3.868
22 M.チルトン(マルシャ) 1:38.763 +4.606
2013F1 第15戦日本GP フリー走行2
10月11日(金)
鈴鹿サーキット(1周/5.807km)
現地時間 14時
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 29℃ 路面温度 41℃ 湿度57% 風速5.5m
1 S.ベッテル レッドブル 1:33.852 +0.000
2 M.ウェバー レッドブル 1:34.020 +0.168
3 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:34.114 +0.262
4 K.ライコネン ロータス 1:34.202 +0.350
5 R.グロージャン ロータス 1:34.411 +0.559
6 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:34.442 +0.590
7 D.リカルド トロロッソ 1:34.473 +0.621
8 F.マッサ フェラーリ 1:34.698 +0.846
9 J.バトン マクラーレン 1:34.912 +1.060
10 F.アロンソ フェラーリ 1:35.087 +1.235
11 E.グティエレス ザウバー 1:35.089 +1.237
12 J-E.ベルニュ トロロッソ 1:35.109 +1.257
13 N.ヒュルケンベルグ ザウバー 1:35.182 +1.330
14 P.ディ・レスタ フォース・インディア 1:35.275 +1.423
15 A.スーティル フォース・インディア 1:35.341 +1.489
16 S.ペレス マクラーレン 1:35.709 +1.857
17 V.ボッタス ウィリアムズ 1:36.136 +2.284
18 P.マルドナード ウィリアムズ 1:36.722 +2.870
19 C.ピック ケータハム 1:37.630 +3.778
20 G.ヴァン・デル・ガルデ ケータハム 1:37.905 +4.053
21 M.チルトン マルシャ 1:38.121 +4.269
22 J.ビアンキ マルシャ 0:00.000 いよいよ始まりました。F1日本GP☆
残念ながら現地に行かず、というか行けないというのが正解か(´;ω;`)
前戦韓酷、
もとい韓国GPがあまりにも酷かったのと打って変わって
すぐさま日本入りして各々あちこちで大いにエンジョイしてひゃっはーし過ぎ(笑)してから
鈴鹿入り したドライバーや関係者が多かったそうで。
やはりね、日本GPはね、
鈴鹿でないとだめよねぇ〜
(*≧∀≦*)
いや富士は(07、08年)行ったけどあのアクセスの悪さと
バカト〇タのこれでもかの悪態と本当ストレスしかなかったんだけど
鈴鹿はそういうの一切ないからドライバーも
ここを走るのを楽しみにしていると言ってくれてなんだか嬉しくなります☆
現地に行っている皆様、大いに楽しんで下さいませ☆
それと今年もありましたね。

F1に萌えを持ち込んだ事に否定的な意見とかありそう。
でも、各チームは概ね好評だそうです。
公式サイト
http://www.f1-musume.com/

・・・・・・・・・・・・・・もう突っ込まねぇよ(笑)
そうだよな、普通にアキバ入り
メイドカフェでお茶してもおかしくないよな、彼。

可夢偉も現地入りしてますね。
来年、どうなるんでしょうね、彼。

グッズよりそのポップ欲しいんですけど(*≧∀≦*)
来年こそ行って10倍返しだッ
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

イエローサブマリン 秋葉原スケールショップさんにて
開催されたスーパーカーコンテスト。
結果がショップさんのブログにて発表されてました。
http://ysscaleshop.blog137.fc2.com/blog-entry-6379.html
んで、自分の248F1ですが・・・
な、なんと
フジミ賞を受賞してました・・・・

正直、嬉しいです。けど同時に「いいの?」って感じてます。
まぁ完成出来たのは良かったけど
あちこち粗もあるし手抜きも酷いし
出来れば本当は壊して一からやり直したい(全てッ!)
ひねくれているかなぁ〜
でも現物みたらサスアーム取れてるし、フロントのフラップずれてるし
早く直してあげたいけど、展示中なんでいじれない(´;ω;`)
金賞、銀賞とか上位の方は本当にレベル高いです。
ブログを覗いてみればお分かりかと思いますが
どうすればここまで完成度上げれるのが
ご教示してほしいぐらいクオリティ高いです。
個人的には金賞の方がフジミF1モデルを手がけたらどう仕上げるか興味あります。
(フジミのキットは完成させるのに本当苦労する。実際思い知らされたし)
なんかモチベーション上がってきたぞぉ〜☆(現金な奴)
秋葉原スケールショップの皆様、ありがとうございました。
次回あるならまた再チャレンジしたいですね☆
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

ガンダムビルドファイターズ
第1話「セイとレイジ」
脚本 黒田 洋介
絵コンテ・演出 長崎 健司
キャラ作監 大貫 健一
メカ作監 有澤 寛

そして、二人は出会った。
予想以上に濃厚なネタてんこ盛りに吹いたでござるよの巻
続きを読む
2013F1 第14戦韓国GP 決勝結果
10月6日(日)

ドライバーズチャンピオンシップ
ロータス 239p
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m
10月6日(日)
韓国インターナショナル・サーキット(1周/5.615km)×55
現地時間 15時(日本時間 15時)
天候 曇天 路面状況 ドライ
気温 27℃ 路面温度 29℃ 湿度 56% 
1 S.ベッテル(レッドブル) 1:43:13.701
2 K.ライコネン(ロータス) +4.2
3 R.グロージャン(ロータス) +4.9
4 N.ヒュルケンベルグ(ザウバー) +24.1
5 L.ハミルトン(メルセデスAMG) +25.2
6 F.アロンソ(フェラーリ) +26.1
7 N.ロズベルグ(メルセデスAMG) +26.6
8 J.バトン(マクラーレン) +32.2
9 F.マッサ(フェラーリ) +34.3
10 S.ペレス(マクラーレン) +35.1
11 E.グティエレス(ザウバー) +35.9
12 V.ボッタス(ウィリアムズ) +47.0
13 P.マルドナード(ウィリアムズ) +50.0
14 C.ピック(ケータハム) +1:03.5
15 G.ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム) +1:04.5
16 J.ビアンキ(マルシャ) +1:07.9
17 M.チルトン(マルシャ) +1:12.8
18 J-E.ベルニュ(トロロッソ) +2Laps
19 D.リカルド(トロロッソ) +3Laps
20 A.スーティル(フォース・インディア) +5Laps
Ret M.ウェバー(レッドブル) +19Laps
Ret P.ディ・レスタ(フォース・インディア) +31Laps
ドライバーズチャンピオンシップ
S.ベッテル 272p
F.アロンソ 195p
L.ハミルトン 161p
K.ライコネン 167pM.ウェーバー 130p
コンストラクターズチャンピオンシップ
レッドブル 402p
フェラーリ 284pメルセデス 283p
ロータス 239p
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

実は今日(10月5日(土))ですが
イエローサブマリン秋葉原スケールショップに
展示していた248F1。

見に行けなくで放置していたので
それに他に展示なされていた方の作品も気になっていたので
ちょっと見に行きました。
「目から鱗」って言うのはこういう事なんですね・・・
みなさん、すごいレベルの作品展示していて
中には一人で4台エントリーなさっていた方がいて
全てF1マシン(タミヤ製)。
しかもカウル外して内部もパイピングして
カーボンパターンもここまでやるかぁ〜っていうぐらい
塗装もバキっと一点の曇りもなく
その完成度に圧倒されました・・・
模型誌での作例もそうですが
実物をこうも見せていただくとどちらかというと
「自分はこうは出来ない・・・」と落胆しちゃう方もいると思います。
自分もあそこまで悪戦苦闘して完成した直後は高揚して上機嫌でも
次第にあれも違うこれも違うと後々物足りなくなるというか
上手くいっていないという苛立ちを覚えるんですよ。
実際にこうも差を見せ付けられると
「自分はバカでどうしようもない身の程知らずなんだ・・・」
って情けなくなってきました。
ここでもう展示とか恥さらしな行為はしない方がいいとか
模型作っても上手くならないんだからと諦めちゃおうかと落ち込みます。
でもこの人たちも最初から上手かったか?というと
そうではない筈です。何度も失敗して何度も挫折して
自分のようにメイド喫茶に通う事もなくただひたすら自分を磨いていたという
それでもここまでのクオリティを高めてきたという「努力」を惜しまなかった
からではないか?と・・・
そして、自分はそこまで努力してきたか?
そうじゃないだろ、まだまだ山を登り始めて途中じゃないのか?
で、写真撮影は禁止されていたので
ここでルールを破るのはモデラーとしてというよりも人として終わっているので
時間が許す限り観察しました。今後自分が製作する参考にね。
今回のコンテスト、別に賞が欲しい訳でなく
取りあえず出してみようという欲張った訳でないのでまぁいいやという事で
今度は手の込んだ、そして納得行く作品を出す事で
倍返し(もう「半沢」でみんな使っているけど)したいと思います。
自分の未熟さと模型の奧深さを思い知らせれました。
精進せねばッ
取りあえず「打倒 kawahara!!」を目指してッ!
(川原さん、嘘です(((( ;゚д゚)))大阪行く機会がありましたら今度こそ串カツ食べましょう☆)
んで、10月4 日(金)
仕事前にアキバヨドバシに寄り、予想通り販売開始した
「ガンダムビルドファイターズ」の主役機、ビルドストライクガンダムを購入しました。

ザクアメイジングは買いませんでした。


「フルパッケージ」 にブースターは附属してますが
単品版には接続パーツが同封されてアイディア次第で様々なガンプラと
ドッキング出来る設計になってます。
では開封してみます。

意外にパーツぎっしり

パーツはこんな感じです。

ビルドブースター(単品版)はこんな感じ。
これはかつて作ったエールストライクと合体させちゃおう☆
ちなみに二つで(ヨドバシ価格で)1790円でした。
もう完成させちゃっている方もいるだろうけど
自分はゆっくり作りたいですね☆
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

2013F1 第14戦韓国GP フリー走行3
10月5日(土)
韓国インターナショナル・サーキット(1周/5.615km)
現地時間 11時(日本時間 11時)
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 22℃ 路面温度 35℃ 湿度46% 
1 S.ベッテル(レッドブル)1:37.881 +0.000
2 M.ウェバー(レッドブル)1:38.018 +0.137
3 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)1:38.318 +0.437
4 L.ハミルトン(メルセデスAMG)1:38.332 +0.451
5 F.アロンソ(フェラーリ)1:38.486 +0.605
6 R.グロージャン(ロータス)1:38.701 +0.820
7 F.マッサ(フェラーリ)1:38.816 +0.935
8 K.ライコネン(ロータス)1:38.857 +0.976
9 N.ヒュルケンベルグ(ザウバー)1:38.961 +1.080
10 J.バトン(マクラーレン)1:39.114 +1.233
11 E.グティエレス(ザウバー)1:39.128 +1.247
12 P.マルドナード(ウィリアムズ)1:39.196 +1.315
13 A.スーティル(フォース・インディア)1:39.204 +1.323
14 S.ペレス(マクラーレン)1:39.274 +1.393
15 D.リカルド(トロロッソ)1:39.327 +1.446
16 P.ディ・レスタ(フォース・インディア)1:39.371 +1.490
17 J-E.ベルニュ(トロロッソ)1:39.665 +1.784
18 V.ボッタス(ウィリアムズ)1:40.128 +2.247
19 C.ピック(ケータハム)1:41.360 +3.479
20 G.ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム)1:41.614 +3.733
21 J.ビアンキ(マルシャ)1:41.646 +3.765
22 M.チルトン(マルシャ)1:42.267 +4.386
2013F1 第14戦韓国GP 公式予選結果10月5日(土)
韓国インターナショナル・サーキット(1周/5.615km)
現地時間 14時(日本時間 14時)
天候 曇り 路面状況 ドライ
気温 26℃ 路面温度 34℃ 湿度42% 
1 S.ベッテル(レッドブル)1:37.202
2 L.ハミルトン(メルセデスAMG)1:37.420
3 M.ウェバー(レッドブル)1:37.464
4 R.グロージャン(ロータス)1:37.531
5 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)1:37.679
6 F.アロンソ(フェラーリ)1:38.038
7 F.マッサ(フェラーリ)1:38.223
8 N.ヒュルケンベルグ(ザウバー)1:38.237
9 E.グティエレス(ザウバー)1:38.405
10 K.ライコネン(ロータス)1:38.822
Q2敗退(11番手から16番手)
11 S.ペレス(マクラーレン)1:38.362
12 J.バトン(マクラーレン)1:38.365
13 D.リカルド(トロロッソ)1:38.417
14 A.スーティル(フォース・インディア)1:38.431
15 P.ディ・レスタ(フォース・インディア)1:38.718
16 J-E.ベルニュ(トロロッソ)1:38.781
Q1敗退(17番手から22番手)
17 V.ボッタス(ウィリアムズ)1:39.470
18 P.マルドナード(ウィリアムズ)1:39.987
19 C.ピック(ケータハム)1:40.864
20 G.ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム)1:40.871
21 J.ビアンキ(マルシャ)1:41.169
22 M.チルトン(マルシャ)1:41.322
出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

2013F1 第14戦韓国GP フリー走行1
10月4日(金)
韓国インターナショナル・サーキット(1周/5.615km)
現地時間 10時(日本時間 10時)
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 20℃ 路面温度 29℃
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)1:39.630 +0.000
2 S.ベッテル(レッドブル)1:39.667 +0.037
3 M.ウェバー(レッドブル)1:39.816 +0.186
4 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)1:40.117 +0.487
5 J.バトン(マクラーレン)1:40.215 +0.585
6 F.アロンソ(フェラーリ)1:40.374 +0.744
7 R.グロージャン(ロータス)1:40.396 +0.766
8 K.ライコネン(ロータス)1:40.677 +1.047
9 S.ペレス(マクラーレン)1:40.860 +1.230
10 F.マッサ(フェラーリ)1:40.880 +1.250
11 N.ヒュルケンベルグ(ザウバー)1:40.899 +1.269
12 A.スーティル(フォース・インディア)1:41.432 +1.802
13 P.マルドナード(ウィリアムズ)1:41.482 +1.852
14 E.グティエレス(ザウバー)1:41.626 +1.996
15 J-E.ベルニュ(トロロッソ)1:41.924 +2.294
16 V.ボッタス(ウィリアムズ)1:42.002 +2.372
17 D.リカルド(トロロッソ)1:42.043 +2.413
18 J.カラド(フォース・インディア)1:43.008 +3.378
19 C.ピック(ケータハム)1:43.660 +4.030
20 G.ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム)1:43.883 +4.253
21 M.チルトン(マルシャ)1:44.100 +4.470
22 R.ゴンザレス(マルシャ)1:46.810 +7.180
2013F1 第14戦韓国GP フリー走行2
10月4日(金)
韓国インターナショナル・サーキット(1周/5.615km)
現地時間 14時(日本時間 14時)
天候 晴天 路面状況 ドライ
気温 23℃ 路面温度 35℃
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)1:38.673 +0.000
2 S.ベッテル(レッドブル)1:38.781 +0.108
3 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)1:38.797 +0.124
4 M.ウェバー(レッドブル)1:38.844 +0.171
5 F.マッサ(フェラーリ)1:39.114 +0.441
6 R.グロージャン(ロータス)1:39.226 +0.553
7 F.アロンソ(フェラーリ)1:39.444 +0.771
8 K.ライコネン(ロータス)1:39.757 +1.084
9 J.バトン(マクラーレン)1:39.774 +1.101
10 A.スーティル(フォース・インディア)1:40.006 +1.333
11 P.ディ・レスタ(フォース・インディア)1:40.007 +1.334
12 S.ペレス(マクラーレン)1:40.152 +1.479
13 E.グティエレス(ザウバー)1:40.186 +1.513
14 N.ヒュルケンベルグ(ザウバー)1:40.210 +1.537
15 J-E.ベルニュ(トロロッソ)1:40.446 +1.773
16 D.リカルド(トロロッソ)1:40.552 +1.879
17 P.マルドナード(ウィリアムズ)1:41.117 +2.444
18 V.ボッタス(ウィリアムズ)1:41.289 +2.616
19 G.ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム)1:42.461 +3.788
20 C.ピック(ケータハム)1:42.798 +4.125
21 J.ビアンキ(マルシャ)1:43.108 +4.435
22 M.チルトン(マルシャ)1:43.441 +4.768出来たらこちらも協力お願いしますm(__)m

Twitter プロフィール
いろいろぼやいてます(笑)
読者登録
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
アクセスカウンター
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグクラウド
- 1/24VERTEXRIDGES15シルビア
- 1/35ドイツ無線指揮車フンクワーゲン
- 2
- 2013F1
- 2014F1
- 2015F1
- 2016F1
- 2017F1
- AE86
- AFV
- cafeいづみっくす
- HG1/144ビルドストライクガンダムフルパッケージ
- HG1/144ベアッガイⅢ(さん)
- おそ松さん
- ひとりごと
- むせる
- アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ
- アオシマ
- アニメ感想
- イベント
- ウェーブ1/35
- ウェーブ1/35スコープドッグ
- エブロマクラーレンMP4/30
- カーモデル
- ガンダム
- ガンダムGのレコンギスタ
- ガンダムビルドダイバーズ
- ガンダムビルドファイターズ
- ガンダムビルドファイターズトライ
- ガンプラ
- キットレビュー
- サム・クリエイション
- サンライズ
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
- スコタコ
- スコープドッグ
- スタジオぴえろ
- スーパー戦隊シリーズ
- セパン・インターナショナル・サーキット
- タカラ1/24
- タカラの匠
- タミヤ
- タミヤ改マクラーレンMP4/5
- ツインメッセ静岡
- トランスキット
- ハセガワ
- バンダイ
- バンダイ1/20スコープドッグ
- フェラーリ126C2
- フェラーリ248F1
- フェラーリF430チャレンジ
- フェラーリSF70H
- フジミ
- フリー走行
- フリー走行1
- フリー走行3
- ブラバムBT46B
- ベネトンB190
- マクラーレンMP4/4
- モトコンポ
- モータースポーツ
- モーリスミニクーパー
- ラビドリードッグ
- レストア
- ロータスヨーロッパ
- 久々のF1マシーン
- 仮面ライダーエグゼイド
- 仮面ライダージオウ
- 仮面ライダービルド
- 公式予選
- 宇宙戦隊キュウレンジャー
- 帰ってきたスーパーヒーロー駄作戦
- 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
- 改造
- 新製品
- 日記
- 東映
- 模型
- 模型制作
- 模型製作
- 模型製作会
- 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
- 決勝
- 特撮
- 生誕80周年記念作品
- 秋葉原
- 第53回全日本模型ホビーショー
- 第54回静岡ホビーショー
- 第7戦カナダGP
- 練習
- 自動車模型
- 装甲騎兵ボトムズ
- 製作
- 購入した物
- 購入品
- 赤塚不二夫
- 鈴鹿サーキット
- 開幕戦オーストラリアGP
- 電飾
- 騎士竜戦隊リュウソウジャー
最新コメント
「最新トラックバック」は提供を終了しました。
リンク集